最近のドラレコの新しいスタイルとなりつつある車内撮影タイプのドラレコ。でもその多くは車内カメラの位置が指定されてしまうもの。それが嫌ならセルスターの「CS-41FH」がいいかもしれません。なんでもこれ、車内カメラがセパレートになっているのです。
車内カメラのアングルを好きな位置に配置
セパレートタイプの車内カメラは夜間もクッキリ

車内撮影タイプのカメラを設置する人も随分と増えてきましたね。運転トラブルから車内を撮影するメリットを感じることは少なくないのも事実です。いろいろなメーカーから車内撮影タイプのドラレコが発売されていますが、その多くは一体型。クルマによってはアングルが気持ちよくないということもあるはず。
そんなときはセルスターの「CS-41FH」をチェック。なぜならこれ、前方カメラと車内カメラがセパレートになっているため、車内カメラを前方カメラに縛られず好きなところに設置できるのがその理由。前方カメラ本体の配置に制限があるならこのチョイスがおすすめです。
赤外線LED搭載で暗い車内も明るく綺麗に記録
ナイトクリアVer.2により高画質で高精細がいい

本体カメラはさすがに最新ドラレコだけあって文句なしの十分スペック。200万画素のフルハイビジョン(1080p)に人気のSTARVIS「IMX307」を搭載しているため暗い道路やトンネルなども綺麗な映像として記録が可能。もちろんHDRに対応しているため白とびや黒つぶれも心配なし。
また車内カメラには赤外線LEDが搭載されているため暗いシーンでは暗視カメラ並みの撮影が可能。車外以上に暗くなる車内には無くてはならない機能といえるでしょう。新しいNewモデルだけあってその辺は安心です。

得意の超速GPS搭載でスピーディーな測位が魅力
事前にお知らせ「GPSお知らせ機能」が結構便利
この機種には「GPSお知らせ機能」が搭載されているのも魅力ポイント。運転中の危険スポットを音声と映像で警告。「オービス設置ポイント」や「逆走注意エリア」など注意喚起に役立ちそう。
GPSはフルコースの6種類76基。「みちびき」や「グロナス」「ガリレオ」に対応しているので測位が厳しい高層ビル街などでも安心です。これらのGPSデータはスマートフォンアプリ「MyCellster」で毎月無料で更新出来るのも素晴らしい。
iPhoneアプリ ダウンロード
Androidアプリ ダウンロード
最新モデルだからこそ満足度の高いスペック搭載
- 車外カメラ 200万画素 1080P(フルHD)
- 車外カメラ 対角147° 水平119° 垂直62°
- 車内カメラ 100万画素 1080P(HD)
- 車内カメラ 対角124.78° 水平104.56° 垂直55.36°
- 赤外線LED搭載
- 車内・車外 F値2.0
- LED信号機対応
- 3Gセンサー 衝撃感度10段階
- HDR搭載
- 外部映像出力有り
- GPS搭載
- 録画方式 常時録画/常時録画+イベント録画/クイック録画
- 32GB microSDカード付属
車内カメラの配置にこだわりたいならコレ
セルスター CS-41FH
・車内カメラを好きなところに設置可能
・STARVIS「IMX307」搭載
・赤外線LEDにナイトクリアVer.2採用
車内で起こるトラブルを確実に記録する「CS-41FH」

車内で起こるあらゆるトラブルを記録するなら車内カメラは欠かせません。アングルも自由自在にセレクトできるため制限があるクルマにはベストチョイス。「ナイトクリアVer.2」に赤外線LEDを搭載で、暗いシーンの撮影にこだわった「セルスター「CS-41FH」。「安全運転支援機能」も便利な機能です。車内アングルが気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。