公開日 2020年12月16日 最終更新日 2022年2月12日
コムテックからコスパ抜群なHDRシリーズの最新モデル「HDR952GW」が登場。スペックと価格のバランスの良さが際立つ前後2カメラドライブレコーダー。新機種のスタンダードモデルを探しているならコレいいかもしれません。
ジャストなスペックが魅力のHDRシリーズモデル
価格も機能も譲れない上に新製品マストならコレ

コムテック(COMTEC)から、コストパフォーマンスが魅力のHDRシリーズ最新モデル「HDR952GW」が発売。フロントに200万画素のカメラを搭載し、リアには100万画素とバランスのいいスペックが魅力の商品。それでいながらフロント対角151°の視野をもち、リアにおいても134°と必要十分。
同時期に発売された上位機種の「HDR953GW」とくらべて、リアカメラなどのスペックダウンで実現したCP優先モデル。クオリティでセレクトできるラインナップはうれしいところ。やはりこのモデルは、ほどほどの機能からなるコストパフォーマンスの高さに注目です。

初ドラレコなら納得のスタンダードグレード
HDR&WDR搭載☆安全運転支援機能も見逃せない

ドラレコを初めて買う人でも買い替えを考えている人でも、スタンダードスペックを考えているなら「HDR952GW」はラインナップに上がってくるはず。この価格でありながら白とびや黒つぶれに安心な「HDR/WDR」を搭載。LED信号対応はもちろん、詳細情報の記録が可能なGPSも内蔵済み。
さらには、近年トレンドになっている「安全運転支援機能」も備えており、「先行車発進お知らせ」や「先行車接近お知らせ」、「車線逸脱お知らせ」に「ドライブサポート」&「車速アラーム」とドライバーにありがたい機能を搭載。また新機能の「先行車接近継続お知らせ」も追加され、自らがあおり運転にならないように警告してくれるのです。
事故による電源切断時でもスーパーキャパシタ搭載によりファイル破損の心配もなし。起動時にメモリーカードを自動でチェックしてくれる「SDカードチェック機能」も便利ですね。
見やすい「2.7インチフルカラーTFT液晶」採用
- フロントカメラ 「水平約120°」「垂直約60°」「対角約151°」
- フロント有効画素数 200万画素 F2.0
- フロント撮影素子 1/2.7型CMOSセンサー
- リアカメラ「水平約108°」「垂直約63°」「対角約134°」
- リア有効画素数 100万画素 F2.4
- リア撮影素子 1/4型CMOSセンサー
- 2.7インチフルカラーTFT液晶
- LED信号機対応
- GPS搭載
- Gセンサー搭載
- HDR/WDR搭載(リヤカメラはWDR固定)
- 記録方式 「常時録画/イベント録画(衝撃録画/マニュアル録画)」
- 駐車監視 衝撃録画/常時録画・衝撃録画/タイムラプス録画
- 安全運転支援機能
- 16GB microSDHCカード付属
COMTEC(コムテック) 前後2カメラ
HDR952GW
・CP抜群のHDRシリーズ最新モデル
・バランスのいい前後2カメラドラレコ
・安全運転支援機能搭載
HDROP-14 駐車監視・直接配線コード
オプションコードの接続で最大12時間録画の駐車監視

オプションの駐車監視・直接配線コード「HDROP-14」を利用することで、エンジンOFFどきでも最大12時間映像記録を続けてくれます。もちろん衝撃を感知すればしっかり格納。夜間の駐車場での車上荒らしやスーパーでの当て逃げなどの対策に◎。記録した映像は、本体の液晶モニター以外に専用のビューワソフトを使ってパソコン画面での確認も可能。HDRシリーズでありながらCP抜群のこのモデル、気になる人はチェックしてくださいね。
Amaoznドライブレコーダー売れ筋ランキングを見てみる>>>