ケンウッドの人気ナビゲーションシステム「彩速ナビ」に連携することができるドラレコの「DRV-MN940B」。モニターレスのため非常にコンパクトなところが魅力のアイテム。ナビの大画面で映像確認ができるナビ連携型ドライブレコーダーが熱い!
彩速ナビの大画面で映像チェックが画期的!
モニターレスの超コンパクトボディが魅力

最近のナビは、ミラー型など大画面で映像確認ができることがトレンドになっています。コンパクトタイプの一般的なドラレコはスマートですが映像チェックし難いのが難点……。そこでおすすめしたいのが「彩速ナビ」と連携できるドライブレコーダー「DRV-MN940B」。
使っているナビゲーションシステムの画面をドラレコのモニター代わりに使えるという優れモノ。フロントもリアも記録映像を大画面でチェックできてしまうのです。
記録は前後共にフルハイビジョンの高画質
フロントガラスの映り込み防止に偏光フィルター

モニターレスのため本体はとてもコンパクト。とはいっても前後高画質なフルハイビジョンでの記録ができ、水平約124°、垂直約68°の広角レンズを搭載し、幅広い視野での記録が可能。また高感度なCMOSセンサーによる高精細な撮影は流石ケンウッドといったところでしょう。
さらにフロントガラスへの映り込み対策として、フロントカメラに偏光フィルターを採用したのもポイント。2020年の「彩速ナビ」のすべてのモデルに対応するので、ナビと同時に購入すると幸せになれそうです。
ナビ側で操作できる利便性の良さがいい
前後の映像も簡単に切り替えチェック可能

フロント・リア共に撮影した映像はナビの大画面モニターで確認ができ、ボタンひとつで表示切替ができるところが便利ですね。またナビの地図表示と同時に録画映像やライブ映像を表示させることも可能。ナビもドラレコもすべてひとつのモニターでチェックができるのです。

小さくても機能は通常のドラレコ同様
高機能でしかもコンパクト♡シンプルで超スマート

通常のセパレートタイプのドラレコ同様に充実した機能の「DRV-MN940B」。フロント・リア共に常時録画に対応しており、「イベント録画」や「手動録画」、「静止画記録」にも対応。駐車監視機能もついているので駐車時のトラブル対策もOK。前方の出来事や後方からのあおり運転などしっかり記録してくれます。
記録メディアの定期フォーマットは不要
microSDカードの独自記録システムが新しい
一般的なドラレコでは、エラー対策として記録メディアの定期的なフォーマットが必要になる製品も少なくありません。しかし「DRV-MN940B」の場合、独自の記録システムによりエラーが起きにくいため、定期的なフォーマットは必要なし。定期的な作業なだけにユーザーフレンドリーな機能といえるでしょう。
満足度の高い十分な機能を搭載で小型設計
地デジなどに影響の少ない「低ノイズ設計」が◎
- カメラ 「水平約124°」「垂直約68°」「対角約133°」
- 有効画素数 207万画素
- 撮影素子 1/2.8型CMOSセンサー
- GPS搭載
- LED信号機対応
- 低ノイズ設計
- HDR搭載
- Gセンサー搭載
- 録画機能 「常時録画」「イベント録画」「手動録画」「静止画記録」
- 駐車監視対応
- 16GB microSDカード付属
大画面で使いやすさ倍増♡ナビもドラレコも!
すべてのコントロールをナビ画面に集約する
彩速ナビ連携の超小型のシンプルドラレコ
ケンウッド DRV-MN940B
ドラレコもナビで管理の新スタイルシステム

ドラレコの映像を大画面ナビで確認できる新スタイルドラレコ。モニターレスだからコンパクトなところに惹かれます。フロントサイドに複数のガジェットを設置しているならチョイスしたいドラレコのひとつ。コンパクトカーにもおすすめです。彩速ナビを使っている人はもちろん、ナビとセットで購入を考えているなら、「DRV-MN940B」がおすすめです。