タッチペンで補修に満足できないなら、スプレータイプの「ホルツ タッチガン エアープラス(MH20011)」がいいのかも。極細ミストのスポット噴射だから狙ったポイントを外しません。ワンランク上のDIYを目指すなら試してみてるのもいいのかも。
ターゲットをピンポイントで狙える「スポット噴射」
極細ミストが綺麗に仕上がるそのヒミツ♡

いつの間にかついているボディのスリキズ……。プロにお願いするにも予算が……。でもタッチペンの仕上がりは…….。そんなことってありますよね。でも缶スプレーの取り扱いって難しそうと思っているなら、ホルツの「タッチガン エアープラス(MH20011)」がいいかもしれません。
一般的な缶スプレーの場合、ある程度拡散するのがデフォルトですね。それに対して「タッチガン エアープラス」は、液だれしにくい極細ミストの「スポット噴射」により、小さなエリアもピンポイントで狙えるのが最大のメリット。気軽にスプレー塗装したいなら試してみる価値ありのアイテムですね。
使いかたは非常にイージー☆下地処理はしっかりと!
愛車に合ったカラータッチを事前に準備

「ホルツ タッチガン エアープラス」の使いかたも非常に簡単。塗装面の油分や汚れをキレイに取り除いた後、カラータッチを30回程度よく振り混ぜ合わせます。その後、アタッチメント本体にしっかりと取り付ければ準備完了。
塗装面から15cm程度距離を保ち、薄く塗布するだけ。その後、何度か重ね塗りをすればGood。詳しい手順はホルツのサイトをチェックしてみてくださいね。また、さらにキレイに仕上げたいなら、別売りの「タッチガン仕上げ用上塗りスプレー」を使用してみるのもいいのかも。
HOLTS ホルツ タッチガンシリーズ
タッチガン エアープラス MH20011
・ピンポイントで狙え拡散しにくいタッチガン
・液だれしにくい極細ミストの「スポット噴射」
・ワンランク上のDIY塗装に◎
仕上げ用上塗りスプレー ザラつき除去 MH-20012
DIYでキズを目立たなくしたいなら「エアープラス」
タッチペンでキズ消しをしていたなら試してみる価値ありの「ホルツ タッチガン エアープラス」。DIYでリーズナブルに済ませたい人におすすめのアイテムです。一般的な缶スプレーにはない極細のミストでワンランク上の仕上がりを楽しんでみてはいかがでしょうか。ホコリの立ちにくい場所での作業がマストですよ。