クルマのカラーリングっていつまでも思い出に残るもの。そんなクルマを代表するイメージカラーを万年筆のインクで再現にしたのが「名車インクコレクション」。日産自動車監修を受けてつくられたライセンスアイテムなのです。
万年筆のインクで楽しむ日産自動車のボディカラー
書くたびに思い出す懐かしのカラーリング

印象的なアイテムを販売するECサイトのキャライフで、日産自動車が販売したクルマのボディカラーをイメージした万年筆用のインク「名車コレクション」を発売しました。
どのクルマにも車種を代表するイメージカラーが存在します。歴代のクルマを想像するとそれらイメージカラーを同時に思い出したりするものです。そんなクルマのイメージカラーを万年筆のインクとして展開するのが「名車コレクション」シリーズ。日産の歴代カラーを日産監修のもとつくられたライセンス商品なのです。
リアルオーナーや元オーナーへの贈り物にもGood
パッケージ&ボトルデザインは補修用塗料をイメージ

「名車コレクション」のカラーリングは、BNR32(GT-R)やP10(プリメーラ)などに採用された「ガングレーメタリック(KH2)」。BCNR33(GT-R)やZ32(フェアレディZ)などの「ミッドナイトパープル(LP2)」。そして、BNR34(GT-R)やWC34ステージアなどに使われた「ベイサイドブルー(TV2)」の3種類をラインナップ。
デザインにもこだわりがあり、パッケージやボトルデザインに補修用塗料をモチーフにしたのだそう。使い終わったあとでもインテリアやオブジェとしても利用できますよ。
名車インクコレクション
「KH2」「LP2」「TV2」
リンク
おすすめポイント
・名車を思い出すイメージカラーの万年筆インク
・日産監修のライセンス商品
・プレゼントにもベストチョイス
長年愛したクルマオーナーへの贈り物として

同カラーのクルマを愛した人が身近にいるなら、その人へのプレゼントにも素敵ですね。新しい切り口のアイテムである「名車インクコレクション」。思い出をすこしだけリアルに感じられるかもしれませんね。もちろんリアルなユーザーにもいいと思います。