最近人気のポータブル電源。キャンプで家電を利用するには欠かせないアイテムですね。そんな人気のカテゴリーに三次元リチウムポリマー電池を採用したポータブル電源「LACITA ENERBOX(エナーボックス)CITAEB-01」、略してENERBOX-01が登場。電気自動車と同じバッテリーって凄くないですか。
充電効率がよく長寿命でしかもコンパクトなポータブル電源
キャンプにも災害時にも役立つ便利&安心アイテム

緊急時にも役に立つポータブル電源はキャンプ人気なこともあり、ちょっとしたブームになっています。屋外で100Vの家電製品が使えることからキャンパーはもっておくべき必須のガジェットでしょう。そんなポータブル電源に三次元リチウムポリマーを採用した商品が登場しました。その名が「LACITA ENERBOX(CITAEB-01)」。LACITAと書いて「ラ・チタ」とよむとのこと。
三次元リチウムポリマー電池は、電気自動車にも採用されているほど充電効率がよく長寿命のバッテリーであるところがアドバンテージ。それまでのポータブル電源はコバルト系リチウム電池が使われていたそうですので飛躍的な進化ですね。
同時に給電できるパススルー充電対応
パススルー充電に対応しているところも◎。なぜなら充電しながら給電が同時にできるから。別売りのソーラーパネルを利用することで充電しながら家電製品を利用することができるのです。充電切れの心配を軽減できる大事な機能といえますね。
なんといっても軽量がいい♡それでいながらハイパワー
容量444whの95%を使用できる納得のENERBOX

ポータブル電源の容量で購入を決める人は多いと思います。でも重要なのが使用可能率。いくら容量が多くても使用できる容量が少なければ意味がありませんね。ENERBOX(エナーボックス)においては使用可能容量はなんと95%以上と非常に効率がいいところがセールスポイント。
さらに、バッテリーマネジメントシステム「BMS」に加え、マイクロコントロールユニット「MCU」のダブルで電圧や温度をコントロール。それにより発熱を30℃低下させることができるのです。
定格出力400W、瞬間出力600Wだからこそ、多くの製品を利用すること可能になります。ラップトップならWeb閲覧で約80時間、テレビなら約5.5時間、ファンヒーターなら8時間程度つかえるのです。冷蔵庫で冷やしたビールを飲みながら映画鑑賞会なんて素敵ですよね。別売りで「ENERBOX専用カバー」も用意されているので、お洒落に決めたい人は要チェック。
LACITA ENERBOX-01
ラ・チタ エナーボックス CITAEB-01
・三次系リチウムポリマー電池採用
・高効率で長寿命のポータブル電源
・BMS+MCUのダブルで温度管理
ENERBOX専用カバー コヨーテタン リアルツリー
安心安全な防災安全協会認定のお墨付きがいい
ENERBOX-01は、防災安全協会認定や日本の安全規格PSEに適合したACアダプターの採用など、安心して利用ができるところが◎。なんといってもコンパクトでハイパワーはポータブル電源にとって重要な購入ポイントでしょう。ポータブル電源の増設や買い替えを考えてる人は、チェックしてみてくださいね。もちろん新規での購入にもおすすめですよ。