冬ともなればゲリラ的な積雪に慌てることってありますね。スタッドレスも履いてないしチェーンを付ける場所もない……。そんなとき頼りたいのがスプレー式タイヤチェーンがフレーズの「TYRE GRIP(タイヤグリップ)」。スプレーするだけで雪道走行のグリップを高めてくれるというアレ。チェーンを付けるまでの間の補助にいかがでしょうか。
TYER GRIP(タイヤグリップ)とは?
雪道走行時の臨時の滑り止め補助剤のこと

TYRE GRIP(タイヤグリップ)とは、スプレー式の雪道走行の補助剤のこと。タイヤに直接スプレーするだけで走行のグリップ力を高めるという製品。タイヤチェーン装着までの一時的な補助剤として利用されています。
「TYRE GRIP」の仕組みがコレ
樹脂を吹きつけタイヤ表面に突起をつくる!
TYRE GRIP(タイヤグリップ)は、原料である樹脂を吹きつけることでタイヤ表面に突起をつくり摩擦を高めるという仕組み。ニュージーランド産の原料を使用しているため、環境にやさしくタイヤも痛めないとのこと。また、スタッドレスタイヤにも使用することもできるので、グリップが弱いと感じたら使用してみるのもいいかもしれませんね。
メーカースペックではスプレー後、最大で70km程度まで持続してくれるそう。もちろん道路環境によりますので過信せず、あくまで一時的な補助剤として使用するようにしましょう。
タイヤ接地面にスプレーするだけの簡単施工
スプレーしたら数分放置で臨時対策準備OK

タイヤの接地面にスプレーするだけなので施工はとても簡単。施工後は2分から3分程度乾燥させれば準備完了。本体はスプレー缶ひとつだけなので、いざという時のためにトランクやグローブボックスに忍ばせておくと安心です。また、タイヤ以外でも靴底に使うなんて方法も。アイディア次第でいろいろ使えそうですね。

価格もリーズナブル♡もしものために備えたい
TYRE GRIP(タイヤグリップ) スプレー式タイヤチェーン
・タイヤ接地面にスプレーするだけ!
・タイヤ表面に突起をつくり摩擦を高める
・1缶で約20本(5台分)の施工が可能
あくまで補助剤♡でも安心を気軽に追加がメリット

急な積雪はついつい慌ててしまうもの。そんなときのためにもトランクに常備しておいてはいかがでしょうか。あくまでスタッドレスタイヤやチェーンの補助剤ですが、安心ツールは多いに越したことはありませんからね。ぜひスプレー式タイヤチェーンの「TYRE GRIP(タイヤグリップ)」をチェックしてみてください。